こんばんわ、メンタルケア心理士根本です(^^♪
ついに正産期に入りました(*^_^*)
まだ、生まれていません(笑)息子の予言当たるかな~とちょっと楽しみにしています。
さて、わたくし妊娠して血糖値引っかかりました(; ・`д・´)
糖尿病家系だっていうこともあり、妊娠すると血糖値上がりやすいみたいだということ。
自己採血で血糖値コントロールしています。たぶん妊娠糖尿病まではいっていないので、出産リスクは回避できたんじゃないかと思います。これは出産になってみないとわかりませんが・・・。
でも糖質制限生活って結構面白いですよ( *´艸`)
いまって
ライザップ効果なのか、低糖質スイーツ、低糖質パン結構あるんです(^^♪
なので
おやつ大好きなそこのあなた!!!
体重制限なそこのあなた!!!
ちょっと置き換えるだけで結構体重も糖質も管理しやすくなりますよ(*'ω'*)
食事の摂り方のコツは・・・
主食なし、おかず好きなだけ( *´艸`)
でも、お米・小麦粉とか粉もの・・いわゆる炭水化物は避けています~
これ、やりすぎると低糖質に陥ってイライラしたりクラクラしたりする場合もあるんで、その時は体質に合わせて炭水化物などの糖質を摂ってください(^^)
人それぞれ体質があるんで、無理にやって体調壊すのは本末転倒です。
痩せるなら美しく!健康に!そして楽しく!!内側から!!
痩せたのにお肌のボロボロでは美しくない!ただの貧相になりますから( ゚Д゚)!!
低糖質スイーツを見つけたりすることで生活にハリが(笑)
トレジャーズハンターのようにお菓子の糖質チェックしてます(笑)
あと作れないのかしら??とか思ってしまうくらいです( `ー´)ノ
そして妊活・妊娠共通することは、ストレス大敵だってことです。
私自己採血もやっているんですが、ストレスかかった時とお米食べた時が血糖値の上がり方半端ないです(; ・`д・´)ホント自分でも驚くくらい上がります・・・。
血糖値120までに抑えないことを前提に・・・
だいたいノンストレスな時は80~90くらい
ストレスかかると・・・131・・・完全アウトです( ;∀;)
人体実験結果としては、ストレス舐めないでいただきたい!!
1人で抱え込まないでくださいね(´・ω・`)
メンタルケア心理士根本でした~☆