みなさんこんにちわ_(._.)_
前回の続きです。
私が人見知りを克服した出来事とは・・・
中学生時代の転校でした。
しかも中学校3年生でしたので、同級生とは1年しか一緒にいれないという状況。
誰も知らないクラスに慣れるのは何が必要か考えました。
・・・とりあえず笑おう。
そして必ずリアクションをとろう。(大げさでなく)
なんとこれがよかったのかすぐクラスに馴染めました。
1か月もしない間に転校生の雰囲気はなかったようです。
もちろんクラスメイト達の人柄や、優しさのおかげもあったと思います。
そして野球部だったからもあるかな?(とても個性的なキャラの人が多かったからか?)
人はきっかけがあるとガラッと変わるんですね~(*´з`)
それからというもの人見知りもなくなりました。
ですが、一人でいることは好きだったりするので、人見知りだと周りからは思われていました。
それから仕事を始めてから大きな壁にぶち当たります。
自分より年上の人と何を話せばいいかわからない。
仕事中周りが見えない(覚えることが多くていっぱいいっぱいだった)。
と、色々な問題も出てきました。
逢わせ屋会田(修業時代編)は次回に(∩´∀`)∩
逢わせ屋 会田