みなさんこんにちわ_(._.)_
たまには臨床報告でもしましょうか(*´з`)
70代女性脳内出血にて、半身不随、軽度の失語症、歩行困難。
基本的に移動は車いす。杖を突いて自宅で多少歩行できるも、膝と腰が痛くあまり動きたくない。
たまに話しているときに言葉が出ない。
右上肢が屈曲位。(指、手関節、肘が特に)
立位ではまっすぐ立てない。
私は過去に数名脳梗塞後の後遺症の方のリハビリ、機能改善で施術をしたことがあります。
正直今回のクライアント様の期待にこたえることができるか不安でした。
最初から言います。
この方の回復速度が速いのなんのって(;´∀`)
施術し始めて2回目で姿勢、歩幅が変わる。(施術開始7日)
4回目・・・院から40メートル歩けるようになる。(施術開始13日)
6回目・・・院から70メートル歩けるようになる。(施術開始16日)
ちなみに6回目は日差しが強く厚かったためやめたので、もう少し歩けたかもしれません。
7回目・・・院内を杖を突かずに歩く。(もちろんすぐそばで介助しています)
もう1回言います。
回復が早い!!
気のせいかもしれませんが言語障害の感じもいい気もします。(個人的な見解ですが・・・)
一緒に来るヘルパーの方も歩き方、動きが変わってきているので驚かれています。
私が1番驚いていますが( *´艸`)
なぜこの方の身体がこんなに変わったのか・・・
続きはまた明日。
逢わせ屋 会田