みなさんこんにちわ_(._.)_
今現在土砂降りの雨と、落雷で外がすごいことになっております。
今日予報でこんな天気でしたっけ?
桜散ってしまいそうで心配です。
来週の子供の入園式まで持ってくれると助かります。
先日クライアント様の帰りの一言で驚かされたことがありました。
その方は26歳男性で、整体をするのが人生初でした。
整骨院の印象がなく、何をするところかわからないが、とりあえず腰の痛みを治してほしいとの事でした。
認知度も少ないですしよく言われます。
施術中に、痛みが出ている身体の説明、ご本人の体質、プライベートの話、色々話をしました。
触れて、話すことによっていろいろと見えてきます。
まぁ主症状は7~8割方取り除けたとは思います。
そりて帰り際に・・・
『今日は面白かったです』
この発言・・・
結構嬉しいんですよね(*‘∀‘)
『よくなりました』『ありがとうございます』『来てよかった』などお褒めの言葉もですが。
『面白かったです』がねぇ・・・
これ結構嬉しいんです(*ノωノ)(2回目(笑))
僕の尊敬する先生も『施術はエンターテインメントだ』とも話をしてました。
クライアント様を改善させるのは当たり前、いかに楽しませるかが整体の面白いところ。
その話を聞いて共感できました。
ですが、なかなかこれ難しくて達成できないこともしばしばありました。
今回の施術で整体を好きになってくれたらうれしいですね。
うちの整体は楽になり楽しめる整体ですよ(∩´∀`)∩
たまにくだらない話もしちゃいますが(笑)
ストレス溜まっている方には、良い発散になると思います。
逢わせ屋 会田
こんにちわ☆
メンタルケア心理士の根本です(^^♪
無事妊婦生活も9ヶ月に突入しました☺
でもね・・・糖ひっかかったのであります・・・
元来食べるの大好きなので・・・
ケーキのために春日部まで行っちゃうくらい好きなので(´・ω・`)
ちゃんと糖質制限生活できるか心配でした(笑)
もちろん、妊娠糖尿病に関するリスクとか赤ちゃんに影響しますから、大変一生懸命取り組んでますよ!!糖質マニアと呼んでください(笑)
そこで血糖値はストレスで上昇するのか??
という実験をしてみました( ゚Д゚)
結論から言うと、どんなに糖質制限頑張っても信じられないくらい血糖値上がります。
しかも逆子になりました( ;∀;)!!!
難しい話ははしょりますが、ストレスから身を守るために自己防衛本能が働いて脳が糖を欲します。疲れた時に甘いものを食べたくなるメカニズムがまさにそうなんです。
だからと言って糖を摂取すればいいわけではないのです。
うまくストレス発散することが大切です。
私のマイブームは低糖質スイーツ(糖質10グラム以下)を探し出すことです(*^_^*)
糖質制限は甘いものとか炭水化物が好きな方が痩せやすい食事方法だったりもしますよ~☆
産後モデル体型になったらどうしましょ(*'ω'*)と要らない心配をするメンタルケア心理士根本でした~(^^)/
皆様よい週末をお過ごしください!!
みなさんこんにちわ_(._.)_
前回の続きです。
ビショビショ坊主を引き連れて、これから食事です。
海の近くの食事処で食事をとるとのことで、とても楽しみです。
外観は撮ったのですが、料理の写真は撮り忘れました(/ω\)
新鮮な刺身、煮物、酢の物、カキ(ゆずの中に入った)、お肉などなど。
子供たちも子供用の料理をたくさん食べました。
そして楽しい時間を過ごすことができました。
帰りはみんなぐっすり車の中で寝ておりました。
私は、コーヒー飲んで車内で歌を歌って眠気が来ないよう努めました。
ぶっちゃけコーヒー(カフェイン)は自分には効きません。
私は眠い時は歌います。
音楽は洋楽しか聞かないので、なんちゃってEnglishで叫んでます(笑)
過去に免許取りたての時に、落ちて中央線を踏んで以来運転中は気を付けております。(当たり前ですが(-_-;))
1日バタバタと忙しない感じでしたが、楽しい休日でした。
みなさんも休日は全力で楽しみましょう!
逢わせ屋 会田
みなさんこんにちわ_(._.)_
休日に法事の為、千葉の銚子に帰りました。
朝5時前に起き、おむすびを作り、もじゃジロの散歩に行ってから車で向かいました。
下道で途中休憩しながらですとだいたい3時間かかります。
朝早いのもあったので、スムーズに銚子につきました。
子供たちも車ではとても落ち着いていたので助かりました。
車では・・・
ですよ?(笑)
法事が始まる前は、久々の親族の再開なので初顔合わせが多かったです。
うちの子供たちもリハーサル通りに自己紹介もできました。
前日夜に寝かしつけの際に、私が指導しました(笑)
テーマは『元気・わかりやすく』
『てっぺい、しんぺいです!!』と元気にあいさつで来ました。
待合室で待っていると、お坊さんに呼ばれたので本堂へ。
本堂までの廊下から何か子供たちのテンションがおかしい(-_-;)
車で大人しかったのでどこかで爆発しそうな予感・・・
大丈夫かな・・・
さてお経が始まりました。
少し始まると、次男がぐずりだす。
長男はお経が気になりだし、私に質問攻め。
『何言ってるの?ご飯は何?何たたいてるの?木魚って何?』
二人ともなかなか落ち着きません。
まぁ予想はしてましたが(;'∀')
私は子供の時に年に1回お経を聞いていました。(少年野球クラブにて)
まぁお経が面白くていつも笑いをこらえていました。
あの時間はじっとできないのはなんとなくわかります。
でもこういう場所でも静かにお話を聞ける子もいると思うとすごいなぁと思います。
場所を移動するときに事件は起きました。
次男のテンションが最高潮!!
バシャん!!!
バシャん!!!
ん?
何の音だ?
あぁ・・・
水たまりをみて踏まずにはいられない病発症(笑)
靴と靴したビショビショ・・・
かみさんが小さい声ですが凄んでいますΣ(゚Д゚)
親族がいるのでいつもより怒り方が優しい(笑)
次男はこういう時こそ調子に乗ってへらへらしてます(*´з`)
続きはまた明日。
逢わせ屋 会田
みなさんこんにちわ_(._.)_
先日、動物園に行った際にとある方にお会いしました。
なんと当院のクライアント様です。
三郷の人にお会いするとは思いませんでした。
このクライアント様とは何か縁があるようで、休日家族で遊んでいるとよくお会いします。
お互いよく会うので『よく会うな~』っていつも笑ってしまいます(≧▽≦)
みなさん外で見かけたら声かけてくださいね♪
クライアント様からの頂き物で~す(*´Д`)
バスン!!
唐揚げじゃい!!
手作りじゃい!!
ニンニクの下味がいいんですよ~(*ノωノ)
激ウマです(∩´∀`)∩
実はこれを頂く前にとある出来事がありました。
クライアント様の来院時です。
クライアント様『先生~・・・』
私『唐揚げっすか?』
『何でわかったの~(;'∀')』とクライアント様。
やはり僕はゴール前の嗅覚が鋭いんですよね~( *´艸`)
よくサッカー漫画とか、実際のサッカーでも解説者の人とかが言ってるじゃないですか。
自分に感心しますよ(笑)
まぁ元野球部なんだけどね(;'∀')(笑)
逢わせ屋 会田
みなさんこんにちわ_(._.)_
衝撃の事実がります。
当日3月19日・・・
翌日3月20日・・・
実は・・・
翌日3月20日は開園記念日で・・・
入園料無料・・・
マジかΣ(゚Д゚)
明日にすればよかったねとかみさんとアイコンタクト(≧▽≦)(笑)
Let‘s 動物園 !!
中も人がすごいすごい。
細い通りは満員電車のようにぎゅうぎゅう詰めでした。
久々の人込みに夫婦でぐったりだが、子供テンション高い(≧▽≦)
サイでかいな~(;'∀')
完全防備で銃を持ったとしても勝てる気はしないですね(笑)
この蛇ね!
私、爬虫類結構好きなんですよね~(∩´∀`)∩
恐竜みたいでかっこいいですよね。
ちなみにこの子なかなか面白いやつで、ちゃんとシャッターチャンスのタイミングわかってるんですよ。
1分ぐらいこのままの体勢でキープしてましたよ。
名前は忘れちゃったけどね。
でたでたコイツ!
すっぽん・・・
もどき!!
なんでもどきやねん!
すっぽんにしてやれや!
って子供のころからずーーーーーーっと思ってました。
奴らもきっと同じ気持ちでしょう(;'∀')
逢わせ屋 会田
みなさんこんにちわ_(._.)_
前回は脱走ネタでしたが、どうだったでしょうか?
プリズンブレイクほどスリリングではなかったですが、身近で起こるとめちゃ焦りますよ?
子供は目を離すなとはこのことですね?
さて、3月19日は家族で上野動物園に行きました。
朝早く起きて開園少し前につくように準備をしました。
休日は料理登板なので、朝食ついでにお弁当を作ろうと思いつき早速おにぎりを握ります。
お弁当の中身は炊き込みご飯おにぎり、ウインナー、サラダ、卵焼き(刻んだシイタケ入り)。
さあ次は洗濯機を動かして。
その間に洗い物して。
それから布団を上げて、掃除して・・・
オレは主婦か!!!
でも早く子供を起こさないと遅れてしまいますのでこれから大忙し。
子供たちにご飯を食べさせ。
もじゃジロの散歩に行き。
洋服を着替え、頭をセットし、ドライヤーで頭を乾かします。
こういう忙しい日に限って化粧のノリが悪い・・・
主婦か!!!!
化粧って女装癖のある変態かΣ(゚Д゚)(笑)
1人でやってる感出してますが、大分かみさんも手伝ってくれてますからね。
(これ言っておかないとかみさんがなにもしないみたいになるので(;'∀')、いつも家の中の仕事は頑張ってくれています)
うちは都内に行くときは電車を使います。
子供たちが乗り物好きだっていうのもあります。
車だと道よくわからんし、駐車場高いし、都内は運転疲れるし。
電車を乗り継いで上野につきました。
案の定上野駅は大勢の人だかり。
3連休の中日だから仕方ないですね。
動物園前も長蛇の列・・・
さあ入るというときに衝撃的な事実が・・・・(;'∀')
逢わせ屋 会田
みなさんこんにちわ_(._.)_
今回は3部作。
抱きながら家に向かいます。
結構ケロッとしている裸足ボウヤ。
こっちの状況はまだわかってない様子。
親は大パニックなのにねΣ(゚Д゚)
話を聞いてみると1人でも怖くなかったようです。
こっちはこっちでいろんな想像しちゃうし、大変だったのに・・・
先ほど声をかけてくれた方のご自宅へ足を運びました。
『よかったよかった。うちの孫にも同じことあったから大丈夫よ』と優しい言葉を頂きました。
おばちゃん・・・
愛のあるお言葉ありがとうございました。
正直あの一言でかなり救われました。
素足ボウヤ『バイバーイ(∩´∀`)∩』とニコニコ別れを告げる・・・
今回思った事。
子供ってすごいなぁ(;'∀')
3歳ってもう意思がしっかりしているんだなと感心しました。
もちろん一人にさせたことは反省してますよ。
でも反省の中にもおもしろいなぁという変な感情がうまれました。
裸足ボウヤの感情や、思考に驚きを隠せませんでした。
本当に子育ては親の勉強になりますね。
きっとこの出来事、この時の長男の後姿は一生忘れないと思います。
そしてこの後・・・
かみさんめちゃ怒られる(-_-;)
まぁ仕方ないぜ_(._.)_
そして・・・
今日も朝なかなか起きれず怒られる(笑)
逢わせ屋 会田
みなさんこんにちわ_(._.)_
前回の続きです。
とりあえずいつもの散歩コースをあたろうと走り出す。
すると近所のおばちゃんが声をかけてくれました。
『あっちの方向に行ったよ』
僕は何も話しかけていないが、空気間で子供を探しているのがわかったのかもしれません。
走っていると、歩行者の雰囲気がおかしい。
あの子のお父さんかな?的な眼差しがすごい感じる。
僕は走り続ける。
無心に走る。
曲がり角を曲がると・・・
(゜.゜)
100メートル先に子供の後姿が見える。
親父ダッシュ!!
30歳ダッシュ!!
強く抱き上げる。
素足坊や『ママお散歩いないよ?』
30歳『裸足で出たの?』
第一声が、怒ったり、心配したりというのでなく変な質問をしてしまいました。
いや~超焦ったし、ほっとしました。
30歳『怒ってごめんね( ..)φ』
素足坊や『てっちゃんも泣いちゃってごめんね』
いや~・・・
泣きそうになったわ~(*ノωノ)
続きはまた明日。
逢わせ屋 会田
みなさんこんにちわ_(._.)_
今回の内容は・・・
反省。
いきなりテンションが低くなるワードですが、めちゃくちゃ反省した出来事がありました。
先日、休日に朝から珍しく頚部を寝違えてしまいました。(食事が原因か?)
基本的に身体が痛くなることなんかないので、どうしてだろうと不思議でした。
その日は、夕方に辛くて昼寝をして休んでおりました。
すると、長男がおもちゃで遊んでる際に些細な事で泣いていました。
なんでこのぐらいで泣くのだろうと思いました。
おもちゃが壊れてしまい、治してほしいとのことでした。
そして本人が治そうとするもうまくいかず更に泣いていました。
ぐずぐずしているのにイラついてしまい・・・
『そんなに泣くのなら遊ばなくていい』
『いつまでも泣いているなら出て行って』
『出ていく!』
っと大人げなく声を荒げてしまいました。
(遊ぶときは楽しく遊ぶ。泣いていると誰も楽しくないよ?と常日頃話しています。)
寝ぼけていたのもありましたが、家のドアが閉まる音がして泣きながら長男が家の外に出てしまいました。
2分ほど寝落ちしてしまいました。
すると長男の鳴き声が聞こえません。
靴はあるが、家の中にはいない。
そして、家を飛び出してもどこにもいない・・・
頭真っ白。
かみさんもその時は犬の散歩をしていてちょうど帰って来たところ。
かみさんと一緒にいない。
また頭真っ白。
家からとりあえず探しに走り出す。
頭には嫌なイメージしかわかない。
続きはまた明日。
逢わせ屋 会田